セクションアウトライン
-
第4テーマは、公教育制度史概要(その1)について学びます。端的には、人類の歴史において「学校」が生まれた理由について理解を求めます。「教育原理」や、「教育制度論」第3テーマなどで学んだ内容を再確認しつつ再構成し、なぜ人間の社会が「学校という装置」を持つに至ったのか考えましょう。
具体的には、①教育の定義、教育が行われる時空、②教育の教育の組織化、③最初期の教育制度というこれまで学んだ内容を復習しつつ、その結果としての④学校が成立した要因1、また、それとは別な理由⑤学校が成立した要因2を学習します。
第4テーマの課題は、第3,4テーマの復習から構成されます。高度な内容ではありますが、第3テーマまでを十分理解しているならそれ程多くの時間は必要ないでしょう。指定された様式に従うことは当然として、示された文章量を満たすよう課題へ臨んでください。
-
終了予定: 2025年 07月 24日(木曜日) 13:00